-
無期転換の5年ルール直前で雇止め通告された人ができること&アドバイス
この記事は、平成30年3月や4月の更新が6年目に該当する方を対象に書いています。5年間契約を更新し続けて、6年目の更新で無期雇用転換の申請ができる人です。 平成30年(2018年)の4月より、無期雇用 ...
-
労働局のあっせんを利用して紛争が無事に解決!この制度に思う事
会社との労働契約でのバトル(労働紛争)がようやく終わりを迎えました。結論から言うと、勝ちました。 今回の労働紛争はそれなりに精神的なダメージも受けましたが結果として勝てたので、やって良か ...
-
年金手帳の再発行はどこでできる?手続きに必要な時間や注意事項について
みなさんは年金手帳が今現在どこにあるのかわかりますか?会社に勤めてる方は入社時に会社から提出を求められていて、預けっぱなしだから10年以上見てないって人も多いかと思います。 会社に提出し ...
-
国民年金の手続きは役所でもOK ただし急ぎの場合は管轄の年金事務所の方が良い
会社の厚生年金から脱退すると、強制的に加入となる制度の1つが国民年金です。その国民年金関連の手続きですが、基本的にはどこでするんだろう? 厚生年金から国民年金に切り替える手続きは市区町村 ...
-
会社都合で退職した場合は国民健康保険の軽減手続きをしよう
会社を退職した後の健康保険ですが、勤めていた会社の健康保険をそのまま継続して利用する任意継続というやり方と、普通に国民健康保険に切り替えるやり方があります。 この記事では、任意継続ではな ...
-
失業保険の初回認定日!事前に確認しておきたい注意事項や手続きの流れ
失業保険を受給するための、一番大切な日と言っても過言ではない失業認定日ですが、1回目の認定日である"初回認定日"に行ってきましたので、注意事項などをまとめておきたいと思います。 なお、退 ...
-
労働紛争『あっせん』手続き 申し込みから解決までの期間や流れを実体験を元に紹介
個別労働紛争解決制度"あっせん"の、申し込みから解決までの流れを、実体験を元に説明します。地域により、若干の違いや解決期間の差はあるかもしれませんが、大体はこんな感じだと思います。 これ ...
-
ハローワークの雇用保険説明会 概要と注意事項について
ハローワークの雇用保険説明会に参加してきました。持ち物や注意事項等々、実際に参加してみないとわからない部分がありますので、実体験を元にまとめました。 これから参加する方の参考になればと思 ...
-
ハローワークの職業講習会に行ってきた 日時の変更や参加の必要性について
失業保険の手続きが終わった後、2回目のハローワークへ行く事になる理由が、おそらく職業講習会になると思います。 その職業講習会って実際に何をするの?所要時間は?欠席した場合はどうする?持ち ...
-
30円や200円でOK!失業保険の手続きで必要な写真の撮り方と服装について
失業保険の手続きで写真が2枚必要になりますよね。サイズは縦3.0cm×横2.5cmという微妙なサイズ。 このサイズ、履歴書用より小さくて運転免許証用のサイズと同じなんですね。だから、最近 ...